こんにちは。よっしーです!
季節の変わり目になると、
花粉症だけでなく
肌荒れやニキビなど
肌トラブルに悩まされる人が
多いのではないでしょうか。

そこで、
今日お話ししたいのは
「花粉でニキビは悪化するのか」。
今回の記事を読むと、
「花粉とニキビの関係」
「肌荒れを防ぐスキンケア」
がわかります。
「キレイな肌で新年度を迎えたい!」
「ニキビを治して自分をもっと好きになりたい!」

という方は最後まで読んで
しっかり自分のものにしてくださいね。
それではいきましょう!
花粉とニキビの関係
結論から言うと、
花粉が直接ニキビの原因に
なることはないです。
しかし、
花粉症で頻繁に鼻をかんだり
花粉が肌につく刺激でかゆくなり
手で触ったりすることが
ニキビ悪化の
原因になってしまいます!

また、花粉の刺激の他にも、
この季節は乾燥しているので
バリア機能は
ダメージを受け、
お肌が炎症しやすい状態なんです。
肌荒れを防ぐスキンケア
そこで、ニキビを防ぐために
あなたにやってほしいことは
・帰ったらすぐに洗顔
・化粧水で水分をたっぷり与え、
乳液で保湿
・十分な睡眠をとる
この3つです。
ポイントは、
「花粉を落とす」
「揺らがない肌をつくる」
こと。

内側と外側からケアすることで、
お肌のバリア機能と
ターンオーバーが整い、
花粉や乾燥に
揺らぎにくくなります。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
症状がひどい場合には
皮膚科や耳鼻科を受診しましょう。
さいごに
いかがでしたか?
季節の変わり目に
ゆらぎやすいお肌。
原因や対策を理解しておけば、
ゆらがないお肌で
春を迎えることができます!

ニキビ0の美肌で
春を楽しみたいですね。
最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
何かわからないことがあったら、
いつでも公式LINEに
チャットをくださいね。
一緒にがんばっていきましょう!
よっしー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11歳からニキビ肌に悩まされ、
12年間皮膚科通いがやめられなかった
慢性ニキビ肌の私が、
皮膚科の薬をやめて
今ではニキビ0の
健康的なプルプル美肌になれた
スキンケアやインナーケアの情報を、
公式LINEで
毎週木曜20時から配信中!
個別の相談も受け付けています。
ニキビのこと、生活習慣のこと、
それ以外の美容について…
相談も登録も無料でできます。
この機会にぜひ!
↓↓↓↓↓
画像をタップ!