ニキビケアの” 正しい ” 始め方



こんにちは!よっしーです。

今回は


ニキビケアの正しい始め方


についてお話ししますね。

これからニキビケアを始めて


理想のお肌を手に入れたい方は
必見です。



この記事を読んでいるあなたは、
このように思っていませんか?

「とりあえず
 皮膚科に行って薬を貰えばいいよね…」

「甘いものや揚げ物を食べなければ皮脂が出ないはず」

「スキンケアは
 気合いが大事でしょ」


ネットの情報に踊らされて
完全に迷子状態。



けれど、あなたは
思っているはずです。

結局…ニキビケアって


「何から始めるのが正解なの?」


でもそんな気持ちを振り払って


まずはやってみないと!


と、とりあえずやってみよう精神で
始めてしまいます。




私も昔同じ状態でした。

今回の話をしらないと、


本当の意味でのニキビケアは
始められないでしょう。


例え、
勢いで始めたとしても


間違った方向に
進んでしまったり

思うような結果が出ずに
諦めてしまう可能性が高いです。




そして、


「きつい思いをしたのに
全然お肌が変わってくれない」

「今の汚肌のまま抜け出せない」

「人前でマスクを外すことができない」

「思い描いた自分になるなんて夢のまた夢」




このような今までと
変わらない状況が続き


死ぬ時にベッドの上で


「こんなはずじゃなかった…」


とつぶやいているかもしれません。




逆に、今回の話を理解すれば


私と同じように
正しいニキビケアを始めることができ


本当の意味で” ニキビ改善 ” をすることが
できるようになります。


マスクで隠すことなく、
夢だったノーファンデ肌で

思いっきり自分の人生を楽しむ
そんな理想的な毎日を送れるでしょう。




ニキビケアを通して
自分に自信がつき

街を歩けばすれちがう人が
振り返る

気になるあの人からも
一目置かれるように…


身も心も美しい自分を手にいれる
まさに理想的な自分ですね。




そんな状態が
現実になりますよ。


もしあなたが今後の人生を
本気で良いものに変えたいのなら、


今回の記事を一つ一つ
丁寧に読んで実践してくださいね。

では、本題に入りましょう。

結局何からはじめたらいいの?


まず、

これからニキビケアを始める方も

ニキビケアの結果が思うように
出せていない方も

これからお話しする
3つからやってみてください。


これがニキビケアの
はじめの一歩です。



今の自分を知る



まずは

満足していない今の自分の
現状を知りましょう。

3〜5日ほどかけて


✅肌の状態

✅何を食べているか

✅今のスキンケア

✅睡眠時間

✅その日の運動量や、ストレスを感じているか


を記録してみましょう。



そうすることで


🔶なぜニキビができるのか

🔶治らない原因は何か



を分析してみましょう。


「思ったよりも睡眠時間が少ないな」

「おやつを意外と食べすぎてる!」


など、新しい発見が
あるかもしれません。


目標を設定する



自分のニキビが治らない原因を
理解したところで

次に目標設定をします。

はじめに明確なゴールを決めることで


ニキビケアをする目的は何かを
常に意識することができ

モチベーションの維持に
つながります。




目標設定で大切なことは

高すぎる目標にしないこと。


⭕️いつまでにどんな肌状態になりたいか

⭕️何ヶ月でどういう状態まで持っていきたいか


など

無理のない範囲で
目標は設定してください。


「ノーファンデ肌になって
 おしゃれしてカフェに行く」

「イベントまでに今あるニキビを治す」



など、楽しみになる
ゴールがあると良いでしょう。

無理のない計画を立てる



継続してニキビケアを
するためには

自分に合ったニキビケア方法を
実践するべきです。


いきなりきつい食事制限や
完璧なスキンケアを

毎日こなそうとすると
ニキビケアを失敗してしまう

原因になります。



自分の1日のスケジュールを見直し

どの程度なら無理なく自分に必要な
ニキビケアができるかを探してみましょう。


・帰ったらクレンジングだけはやる
・毎日オールインワンだったのを3日に1回にする


など、無理なく

今の自分の生活に
取り入れられるもので計画を立てます。


慣れてきたらさらに
新しくニキビケアを増やしていきましょう。


食事制限についても
同様です。


いきなり食事を
極端に制限するのではなく


⭕️間食をへらしてみる

⭕️食物繊維やたんぱく質の
多い食事をとる

⭕️油物を控える



など、
すこしずつ体を慣らしていきましょう。


食事を抜くのはNGです!



「太りたくない…」という気持ちは
よくわかります。

でも、ダイエットにも言えることですが
代謝が落ち、痩せにくくなるのはもちろん

肌にとっても必要な栄養がとれず
ニキビも治りません。

栄養バランスを取ったり
食事の量を調整したりして

肌も体型も
健康的なキレイを目指していきましょう。

最後に


いかがでしたか?


ニキビケアに近道はありません。


治らないニキビは
今まで積み重なった習慣でできています。


1日で治ることはありません。


肌が変わるのには
時間がかかるのです。



つまり、
しいて近道を挙げるとするなら、

1日も早く行動し
継続し続けること。

これが何よりも
ニキビ改善の「近道」なのです。

あなたの「今」の行動で
明日のあなたが変わります。




あなたが理想の未来を
実現できるか、できないか…

全てはあなた次第です。

理想の未来向かって
一緒に「行動」していきましょう。

最後までお付き合いくださって
ありがとうございました!

よっしー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11歳からニキビ肌に悩まされ、
12年間皮膚科通いがやめられなかった

慢性ニキビ肌の私が、

皮膚科の薬をやめて

今ではニキビ0の
健康的なプルプル美肌になれた

スキンケアやインナーケアの情報を、

公式LINEで
毎週木曜20時から配信中!

個別の相談も受け付けています。

ニキビのこと、生活習慣のこと、
それ以外の美容について…

相談も登録も無料でできます。
この機会にぜひ!

↓↓↓↓↓
画像をタップ!

タイトルとURLをコピーしました