こんにちは!よっしーです。
今回お話ししたいのは、
「スキンケア頑張ってるのに、
ニキビ治らないのはなぜ?」
です。

クレンジングも洗顔も、
保湿だって頑張ってるのに
なかなかニキビが治らない。
今回はそんな方に
向けた記事です。
これを読み終える頃には、
お肌がキレイにならなくて
悩んでいたことも解決し、
迷わずニキビケアを続けられるように。
その先には
あなたの理想の肌で、
自信を持って自分の人生を
楽しめる未来が待っています。

もしここで読むのをやめてしまうと、
あなたのニキビは
治らないまま。
それどころか、
今のスキンケアが
信じられなくなり
ニキビを治すこと自体
諦めてしまうかもしれません。
そうなると、
今までつづけてきたことも無駄になり、
一生ニキビ肌のままです。

そんな未来は嫌ですよね?
だからこそここで
スキンケアの効果が出ない
原因を理解し、
正しいスキンケアを
身につけてくださいね!
ではいきましょう!
頑張っているのにニキビが治らないのは
結論から言うと、
ニキビが治らないのは
「スキンケアを頑張りすぎてるから」です。
くわしく解説しますね。
お肌の表面の角質層は、
ラップ1枚にも
満たないうすさです。
ニキビができるような、
肌が荒れてる状態のときは
普段よりさらに
うすくなっていることも。
そんな時に普段通り
スキンケアを頑張ってしまうと、
普段ならなんともないスキンケアでも
刺激となり、
ニキビがなかなか
治らなくなってしまいます。
頑張らないスキンケア
じゃあどんなケアをしたらいいのか?
ニキビがひどい時に
気をつけたいのは
・化粧品は規定量より多めに使う
・よく洗うよりよく濯ぐ
・絶対に横に擦らない
この3つです。
クレンジングでは
3プッシュのものなら4プッシュ、
すすぎは1部分あたり5回ほど、
両手ですくったぬるま湯の水面ですすぐ感じです。
お肌は縦方向の刺激には強いため、
押すように触れます。
普段より軽く、頑張らないくらいの気持ちで
やさしいスキンケアを意識します。
さいごに
いかがでしたか?
肌が荒れている時ほど、
早く治したいと念入りに
スキンケアに時間を
割いてしまいがちですが、
手をかければかけるほど
お肌の刺激になってしまいます。
「頑張らない」ことを意識して
やさしいスキンケアを継続して、
あなたの理想のお肌を
手に入れてくださいね!
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!
よっしー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11歳からニキビ肌に悩まされ、
12年間皮膚科通いがやめられなかった
慢性ニキビ肌の私が、
皮膚科の薬をやめて
今ではニキビ0の
健康的なプルプル美肌になれた
スキンケアやインナーケアの情報を、
公式LINEで
毎週木曜20時から配信中!
個別の相談も受け付けています。
ニキビのこと、生活習慣のこと、
それ以外の美容について…
相談も登録も無料でできます。
この機会にぜひ!
↓↓↓↓↓
画像をタップ!
